AE攻撃側全滅
当サイトの管理人「全滅屋団衛門」は東北の山奥にヒキコモっていたニート中年であったが なにを勘違いしたのか田舎で「サブカルバー」を経営したいと思いたち 今まで買ったままで見ていないDVD、買ったままで遊んでいないエロゲー、買ったままで組み立てていないプラモデル、等々を内装代わりに店内においておけばなんとなくそれっぽく見えるんでないの? なんぞと社会を舐めたような考えでサブカルバー経営をすることにしたオタが綴るオタ日記サイト「AE~攻撃側全滅」
「サブカルバーAE」本当に飲み屋やってます 〒020-0022 岩手県盛岡市大通1-5-24-304 コーリンプラザビル3F「AE」 電話番号変わりました 地図はコチラ 営業時間 基本的に 火~金 17:00~24:00 土、日、祝 12:00ぐらい~24:00 月 定休日 ですが時々臨時休業が入ります カレンダーの白い色の日にちは 17:00~24:00 営業 カレンダーの緑の色の日にちは 12:00~24:00 営業 カレンダーの赤い色の日にちはお休みです 時間制チャージで、最初の30分500円、以後30分延長するたびに500円。ソフトドリンク無料、フード、アルコール類は別会計で各500円(一部例外あり)。まあ要するにマンガ喫茶と同じシステムです。 チャージ料金を12:00~17:00 1000円、17:00~24:00 2000円の上限を設けさせていただきます。 面倒なんでチャージの料金表を下に掲示しておきますので参考にしていただければと思います。
面倒なら30分/500円 昼1000円 夜2000円MAXだと憶えてもらえれば幸いです
2018/12/23 特に書きたいこともないのですが サイトを更新しておかないと「潰れた」とか言われそうなんで しかたなく更新してます 先月の話ですが 私のアルファブロガーであるところのりせっとさんの知人だか友人だかを名乗るお客様が当店にやってきたわけで まあ、事の真偽はわからないけれども 仮にそれが嘘だったとしても、あんな濃い内容のブログの名が出た時点で こっち側の人間だと勝手に認定することにして 常連さんと同じような接客(要するにゲームしながら接客し、挙句に盛岡大仏観光を強く勧めるという舐めきった扱い)をしてしまい 初めてのお客さんにあの接客は無かったかなあ、(特に盛岡大仏)とちょっと後悔していたら 次の日もまた見えられたので まあ、悪い印象は与えてなかったのかなと、ちょっと安心 で、まあ、そのお客さん話の流れで鉄オタだということが判明したので 一応私も鉄オタの端くれとして、どのジャンルの鉄オタなのか探りを入れたところ 公表されている資料を入手し、自分が経営者になったつもりでシミュレートするという経営系鉄オタという 私が今まで一度も会ったことがないジャンルの鉄オタだったのに戦慄を憶えました いや、「りせっとさん」の名前が出た時点で只者でないことが予測できていたはずなのに バカ、俺のバカ! そんな感じで結局のところ後悔することになったわけで 教訓 「りせっとさん」の名前が出たら気をつけろ! フラッドウッズモンスターさんは彼の座った場所からはちょっと見えづらいところにあったからなあ、見落としてもしかたなしと思われます代わりに私が昔とっていた画像を挙げておきますね。 最近はまっている事といえば、相変わらずエロゲー「コイカツ」だ とはいえゲーム自体はほとんどすることもなく キャラクターメイキング機能で3Dキャラクターをひたすらカスタマイズして 附属ソフトのCharaStadioという素人でもある程度まで3Dキャラクターを動かせたりできるソフトを使い 作ったキャラクターにいろいろポージングさせたり、お躍らせてみたりしてニヤニヤする毎日を送っています それにしてもこのCharaStadioというソフト、エロゲのおまけとしてはかなり有能な気がします 3DCGの知識が全くない私ですら、そこそこキャラクターを動かせたり、ポージングできるようになるわけですから まあ、おまけソフトなのでマニュアルの内容が必要最低限の事しか書いておらず、時々どうしたらいいのか途方に暮れることもありますが 音声に合わせてキャラが口パクする機能もついてて なんか工夫しだいでいろいろできそうなソフトな気がします まあ、そんなわけでCharaStadioでニヤニヤしながらポージングさせるのが忙しいので更新はありません
2018/11/28 もはや必要も無いぐらい一般化したと思っているので、特に告知をしなかったのですが 例年どうり今年も当店サブカルバーAEで勝手に「原田知世様降臨祭」を開催されました事を事後ではありますが御報告させていただきます 参加者の皆さまご苦労様でした お誕生日おめでとう知世様 ついでに井上敏樹もおめでとう
2018/11/22 日本が開発するステルスは数十年前の技術?「わがJ20に挑戦しようとは」と中国メディア 「わがJ20」とか言ってんけどさあ、これもともとIAI(イスラエル・エアクラフト・インダストリーズ)が試作までしておいて結局開発中止になった戦闘爆撃機ラビの開発チームを丸ごと中国が買収して設計したJ-10(殲撃十型)のステルス版みたいな感じでしょ ちなみにIAIラビの初飛行は1986年、32年前の設計だったりするんだけれど・・・ まあ、そんな私的な話はともかく 昨日のメインモニターが壊れた話で、いろいろ思い出した知っておくと便利な豆知識をいくつか モニター画面についた傷の修復方法 市販の消しゴムを買ってきてそれで傷をなぞるだけ コツとしては、なぞる際に力を入れず、ちょっとづつ何度も数を繰り返す それだけなんだけれど、意外とこれ非常に効果があったりする 当店のサブモニタは、例の地震の時に落下して画面に大きな傷ができたのだけれども 上記の方法で修復した結果、今ではどこに傷があったのかパッと見わからないぐらいまでに修復できましたんでお薦めしておきます モニターを買い換えようか悩んでいるのであれば 専用の研磨剤とか買うよりもずっと手軽なのでお薦めしておきます
2018/11/21 カルロス・ゴーンが捕まった! 浅村がFAで西武から出て行った! お店のメインモニターが壊れた! 以上の理由で私は元気ではありません お店はやってます
2018/10/20 スタンカさんが死去 プロ野球南海の投手 64年日本一に貢献、MVP(産経) プロ野球南海(現ソフトバンク)の投手として活躍したジョー・スタンカさんが15日に自宅のある米テキサス州で死去したことが関係者の話で19日分かった。87歳。オクラホマ州出身。 80年代に、「あの人は今」的な企画で日本の新聞記者が引退したジョー・スタンカのインタビューをするためにアメリカにあるジョー・スタンカの自宅を訪れたところ、玄関に掛け軸が飾ってあり、そこには達筆で「円城寺 あれがボールか 秋の空」と書かれていたそうな。 円城寺 あれがボールか 秋の空 (詠み人知らず) 現代国語の教科書に載せるべきレベルの現代俳句の最高傑作。 当時の日本中の野球ファン(巨人ファンは除く)を唖然とさせた、1961年南海対巨人の日本シリーズ第四戦でのジョー・スタンカの投球をボールと判定した円城寺満球審の大誤審事件を、南海ファンがスタンカの哀れを儚んで詠んだとされている一句。 詠み人知らずとされていることで、誰が詠んだのかがコアな野球ファンの間で時々話題にされ、「NHK記者説」「読売新聞記者説」等々いろいろな諸説があったりする
2018/10/19 特に書きたいこともないのですが サイトを更新しておかないと「潰れた」とか言われそうなんで しかたなく更新してます 消費増税 2%分ポイント還元も検討 国、景気悪化対策で(毎日) 安倍晋三首相が消費税率10%への引き上げを表明したことを受け、財務省や経済産業省などは増税による景気への影響を緩和する対策の検討を加速させる。増税後に個人消費が落ち込まないよう、中小の小売業で買い物をした消費者に2%分のポイントを還元する案などが柱となる見通し。初めて導入される軽減税率に対応するためのシステム改修も促進したい考えだ。 柱となりそうなのが、クレジットカードなどキャッシュレスの決済手段を使って買い物をした客に2%分のポイントを還元する案だ。増税後の個人消費を刺激するとともに、地域の商店街を支える中小小売業の経営を支援する狙いがある。国がポイント分の金額を負担し、小売業者へのキャッシュレス端末の導入支援も検討する。安倍首相は15日の臨時閣議で「消費税引き上げ後の一定期間に限り、中小小売業に対し、ポイント還元といった新たな手法による支援を行う」と明言した。 キャッシュレス決済ってのはアレだよね、SUICAとかの交通系ICカードの決済のことも含まれることなんだろうと思う 確かにSUICAは便利だし、田舎に住む私ですら首都圏に出かける際には頻繁に使うし、首都圏内では90%以上の普及率を誇るとか誇らないとからしいので まあ、まちがいなく政府の想定するこの施策の対象には。交通系ICカードが含まれるというかメインで支払いに使われる事になるのだろうけれど じゃあ、私の住む岩手県での交通系ICカードの普及率ってのはどうなっているのかというと 5%未満 そもそも岩手県内ではモータリゼーション化が著しく進んでしまい(一家に自家用車を複数台所持しているのが当たり前)日常的に鉄道を利用する人がほとんどいないという有様で、そんなところに交通系ICカードシステムを導入したところでコストだけがかかるだけで利益にはほとんどつながらないわけで 岩手県内にあるJRの駅でもSUICAのシステムを導入しているのは新幹線の改札で使えるだけの数駅だけという有様で しかも在来線での乗り降りでは使えないという有様だ 使える場所がないのだから、誰も持っていないわなあ ちなみに岩手県内のバスの支払いにはバスカードというものがあるのですが、20年ぐらい前の磁気カードを未だに使っているわけでICカードですらないのですな そもそもキャッシュレス決済は大変便利ではあるけれど そのシステムを導入するのはタダでできるものではないのです、お金がかかるものなのです ただ利用者がいっぱいいれば、その分コストが分散されるので導入はしやすくなるのですが なので、キャッシュレス決済は都市部でこそ進んではいるものの、人口の少ない地方都市ではほとんど進んでいないのが現状です まあ、こんな状況なので キャッシュレス決済で2%のポイント還元とか言われても 岩手民のほとんどの人が対象外になってしまっているので少しも嬉しくありません この消費増税2%ポイント還元施策は 地方だけを狙い撃ちにした先行増税としか私には見えませんが あれか、今風に言うと 財務省は、大都市部と過疎化する地方を税率的にさらなる分断をしようとしていると、そういう事だよな そもそも一年間限定だけの経過措置のためだけに、そんなシステム導入してどうしろってんだよ システム導入のコスト、政府が全額払ってくれるのか 仮に払ってくれるとして、そうなればそうなったで、財務省が新たな財源を獲得し、最強官庁としての財務省の立場を強化し、新たな天下り先がふえるのが目に見えるようなので、それはそれムカつくだけなのだが なんだろうなあ 財務省もこんな事しか思いつかないようじゃ、人材が枯渇してるとしか思えないなあ もう、こういう変な措置はやめようよ 最初から全部10%増税で大丈夫だよ なんか特定の種類のものは8%のままだとかの軽減税率制度とか、あんなもんいらんよ だいたい 酒類・外食を除く飲食料品全般 はわかるけれど 定期発行される新聞に限り消費税は来年10月以降も8%に据え置かれるって意味わかんねえわ 新聞なんてなくなっても誰も困らないだろうがよ おかしいな、これだけ新聞にやさしい政策をしている安倍首相を、なぜ新聞マスコミは叩くんだ、不思議だなあ ヒント1・軽減税率制度になにが含まれるのかを考え答申したのは財務省 ヒント2・財務省様のお力で軽減税率を適用された新聞業界は、財務省に大いに感謝している ヒント3・軽減税率適用という特権を手に入れたものの、増税されないとその効果が発揮されないので、さっさっと増税してもらいたい新聞業界 ヒント4・そんな財務省と新聞業界の願いもむなしく安倍首相は2度にわたって消費増税を延期。 ヒント5・安倍首相は増税を主導した財務省から嫌われている ヒント6・財務省から受けた恩を返すのなら今だとばかりに根拠があやふやなモリカケ報道を連日報道する新聞 ふう、なんかもう、バカバカしいわ 首相も立場上「消費増税したがっている官僚の総本山財務省と戦ってます」とは言えないからアレなんだろうけれど 言ってやったらいいのにね 財務省を敵にする方向でさあ 郵政改革とか言ってたあの人みたいに支持率はあがると思うよ、いや、本当に
2018/9/22 特に書くこともないのですが 心配する人もいるので 私は元気です ビタミン剤という呼称の抗鬱剤を飲まないと朝がすごく辛いのですが 元気です 私は元気です お店も平常営業でやっています お客さんはほとんど来ないので、将来の事を考えると非常に不安になりダラダラと汗をかき非常に息苦しくなり動けなくなりますが 元気です 私は元気です お客さんと言えば 先日、仙台から来たというお客さんから 「仙台にも似たような店がありますよ」 と言われたので詳しく話を聞いたところ コスプレしたオネーサンと仲良くアニソンをカラオケで歌えるとかいう、おざなりなオタク風カラオケバーでした 「どこが似てるんだ、どこが!」 と、思わず、飲食店にとって神様であるはずのお客様に対して説教&毒づいてしまいますが 元気です 私は元気です 「カラオケ」「コスプレしたオネーサン」という世間がオタクバーに求めているであろう2大要素が完全に欠落している当店は、世間から見捨てられている、もうこの店は終わりだ と、時々思いだしては、酒を飲んで寝て現実逃避していますが 元気です 私は元気です 誰かが私を陥れようとして電話を盗聴しているに違いない と確信しているので 店への電話での応対は、できるだけ短く、そしてあまり語らないようにしています たまに長くなりそうな質問をしてくる人もおられますが そういう場合は、「とにかく一回直接見に来い」と言って無理やり会話を終わらせますが 元気です 私は元気です 先日、店に電話があり 「そちらのお店に興味があります、どんなお店か詳しく教えてください」という旨の電話があったのですが 9年間やってて、この手の電話をしてくる人が、お客さんとしてやってくる事がほぼ無いという事がわかっている上に(おまけにSNSとかで、さも常連を気取ったかのような馴れ馴れしい書き込みをする)、前述したように、店の電話は盗聴されているので 「違います、そういうお店じゃないんです、お願いです来ないでください」 と、言って電話を切ってしまいましたが 元気です 私は元気です 先日、広告代理店みたいなところからナイトガイド的な雑誌に広告記事を載せませんか、という旨の内容の営業を受けたので、ひととうり話を聞かせていただいたのですが 「なるほどだいたい解った。ところで掲載する記事の文章は誰が書くのかね?」 「私です」 「広告記事となると、当然その店の良いところ・魅力について書くわけだよねえ」 「そうなりますね」 「そうか、私はこの店を9年やっているけれど、未だに自分の店の何が面白いのかよくわからないんだ。記事にするということは、あなたは私ですらわからない事をわかっているということだよね?つまり当店に足頻く通っていただいているから、あなたは当店の魅力をわかっているということだよね。毎度御贔屓にしていただき誠にありがとうございます。ところで、そんなに頻繁に通っているあなたに、こんなことを言うのは非常に失礼かもしれませんが、 あなたの顔に私は全く見覚えがありませんが?前来たのは何時でした?」 と、営業の人相手に、もはや嫌味でしかないような大人げない会話をしてしまいましたが 元気です
2018/8/29 臨時休業のお知らせ 2018年9月16日(日曜日) 臨時休業いたします ま、告知しなければいけないほどのお客さんはいないけどな
2018/8/21 サイトの方もそうなのですが、リアル店舗の方もやる気がさっぱりないのです なんつーのかなあ、ホラ、自分、ガッチガッチのオタクバーを8年ぐらいやってんだけど 8年やって解ったことといえば こういうガチのオタクバーって世間の誰からも求められていない って、ことだよな 世間の求めているオタクバーってのはよ アニメのフィギャーが2~3個おざなりに飾ってあって コスプレしたオネーサンと一緒にカラオケでアニソンを歌えるとかいう 俺から言わせれば、「その辺のカラオケスナックと何が違うの?」ってことを小一時間ほど問い詰めたいレベルの店のことらしいですわ ウチみたいなカラオケもない、オネーサンもいない、なんだかわからないものがゴチャゴチャ置いてあるだけのそんな店は世間の誰からも求められていないんですな ウチの閑古っぷりを8年間見続ければ、嫌でもそれがよくわかりますわ 世間はもっと「うすい」というか「ゆるい」というか「なんちゃってオタ」というか「オタク風」というか、そんなんを求めているらしいですよ つまんねぇな世間! うんざりですよ、うんざり
2018/8/15 終戦じゃなくって敗戦な 次は負けねえ
2018/8/10 ここのところサイトの更新をまったくしていないのは いつもどうり私のやる気がサイトのほうもリアル店舗のほうも全く無い ということもありますが それに加えて 例のエロゲー「コイカツ」の拡張ソフト「追加性格パック」を購入してしまい 自分の新たな嫁を模索しつつキャラクターメイキングに没頭しているから まあ、そんな感じで 忙しいんで更新はないです 相変わらずメカ娘だけどな
2018/7/25 7月に入ってから 日本プロ野球ペナントレースの中継を見 それからツールドフランスを見 そしてサッカーワールドカップを見 それからメジャー中継を見 そして高校野球県予選を見 こんな感じでイベントが立て続けに開催されており (ご丁寧なことに、これらの中継時間は絶妙な間隔でズレており、見ようと思えば全部見れてしまうのだ) それを全部見てそれから仕事 自分でも何時寝るんだろうというハードなスケジュールで毎日を送っています そんなわけでサイトの更新はどんどん遅れ まあ、どうせ見る人もいない寂れたサイトだから大丈夫かなと思いつつ サイトは絶賛放置中 けど店はまだ普通にやってるよ いつまでやれるかわかんないけどな!
2018/7/1 ホリエモンロケット2号機が炎上、打ち上げ直後に落下(朝日) 元ライブドア社長で実業家の堀江貴文さんが出資する宇宙ベンチャー、インターステラテクノロジズ(IST)の小型ロケット「MOMO」2号機が30日朝、北海道大樹町から打ち上げ直後に落下、炎上した。けが人などは確認されていないという。 日本にはJAXAっていう身許のしっかりした専門組織があるのに クラウドファンディングという手法で、よくわからない素人から金を集めて わざわざ自前で怪しげな組織作って、自前のロケット飛ばす必要なんかあるの?無駄じゃねぇの? JAXAに金積んで頼んだら、代わりにちゃんと打ち上げてくれるよ そのほうが効率的だと思うわ バカなんじゃねえの? って、ホリエモンならこう言ってもらわないとなあ 保険とか税金対策とかで自分には被害が出ないようにはしているんだろうけれど 出資者にもそれなりの手当てしておけよな 今のままだと、ロケット好きから金だけ巻き上げてるようにしか見えないからなあ
2018/06/26
2018/06/06 なんかねえ、コスプレしたオネーサンが接客するカラオケバーみたいなのが流行ってるらしいのだけれども 当店にはカラオケはないし、コスプレしたオネーサンもいません なんかもうね、そういうのを求めた勘違いした人がたまに来るんでねえ こっちはそれにうんざりしてるんですよ どちらにとっても不幸になるだけなので その辺のところを十分に理解したうえでご来店いただけましたなら幸いです
2018/05/23 相変わらず特に書きたいこともなくダラダラとサイトの更新をサボッておりますが リアル店舗のほうはキッチリと営業しておりますので、御心配なきように まあ、経営的にはあまり芳しくはありませんが あれだよ、調子に乗って迂闊に変なこと書いて炎上とか、よくあるじゃないですか 20年前ぐらい昔の私でしたなら「上等」とか言って元気に戦えるんだけれども 今の私にはとてもとても、そんな元気はないんですよねえ そんな訳で 炎上防止の意味合いで更新をしないんですよねぇ 決して面倒だからとか、そういうあれじゃないんですよ
2018/05/15 ここのところサイトの更新をまったくしていないのは いつもどうり私のやる気がサイトのほうもリアル店舗のほうも全く無い ということもありますが それに加えて 「コイカツ」というエロゲーを間違って購入してしまい ゲーム本編は全くプレイしないものの、キャラクターメイキングの面白さにドップリはまってしまい 仕事以外の時間を全て(いや、仕事中もかな)このゲームのキャラクターメイキングのために消費して時間がないからです 正直言ってゲーム本編は難易度の緩いギャルゲー然としたものなので、ぼんやりプレイしていてもゲームは普通に進んでいくわけで まあ、エロゲーですから、そっち方面目的のユーザーにはありがたい仕様なのかもしれませんが ゲーム目的でやってる人間にとっては、少々歯応えが足りない感じはするものの それを補って余りあるほどに魅力のあるのが、キャラクターメイキングツールの充実ぶり この「コイカツ」を作っているイリュージョンさんというメーカーさんは、3Dキャラクターをプレイヤーに自由にカスタマイズさせる機能をつけることで一部のエロゲオタには知られているメーカーで そのカスタマイズ機能(キャラクターメイキング機能)は、かなり雑に作っても、それなりに美しいキャラクターに仕上がるという 驚異的に優れたカスタマイズツールがついておりまして ユーザーさんはその優れたツールでそれぞれ自分好みの理想のキャラクター(嫁)をデザインし、そしてゲームの中でその理想の嫁とイチャイチャできるということで それはそれは非常に幸せになれるゲームでもあるのですが やはり人間、どんなに理想的な嫁を作ったとしても、その嫁に飽きるというか、倦怠期というものがやってくるわけで で、そんな方々のために新たな刺激として イリュージョンさんの公式サイトでは、他のプレイヤーがデザインした嫁のデータをアップロードしたりダウンロードしたりできる板が稼働しており 自分ではない誰かの理想の嫁とイチャイチャすることもできるという ある意味バーチャルスワップ、ある意味バーチャル露出狂ともいえることができたりと それはもうエロゲーとしては非常に遊びごたえのある自分以外の抑えることのできない熱いパトス(情熱)の発露をこれほどまでに実感できるのはイリュージョンさんの一連のゲームをおいて他にないと断言できるほどです 個人的なことで申し訳ないのですが 私は基本的に巨乳というものに全く価値を見いだせない人間なのですが、そんな人間である私が、他人がデザインした巨乳キャラをダウンロード数が非常に多く人気があるという理由でなんとなくダウンロードしてゲームで遊んでみたところ数時間後には 「巨乳というものは、案外良いものなのかもしれん」 と頑迷さで知られる(まわりの人間が止めるのにも関わらずサブカルバーAEというリアル店舗を経営するぐらいの頑迷さだ)自分が、自分の理念に反するようなことを思うぐらいその他人が作ったキャラクターから、作った人間の熱いパトス(情熱)を感じたわけで あ~何書いてるのかわからなくなったよ、もう眠いし とにかく「コイカツ」というエロゲーで自分の理想の嫁を作っては露出プレー(自分の作ったキャラクターのデータを掲示板に投稿する)するのに忙しいので 更新はありません 上の画像が間違って購入してしまった「コイカツ」というエロゲー 間違って2つ購入してしまった。決して初回特典が欲しくて2つ購入してしまったとかいうことはない、断然ない
2018/05/07 ゴールデンウィーク中ずっと仕事をしていたので疲れました 眠いんで寝ます 更新はありません
2018/05/01 お店に出勤する途中にデモ隊と遭遇 そうか今日は労働者の祭典メーデーの日だったな、と、ぼんやりと思いつつ、そのまま通過してお店に到着 かつて、某労働組合の役員をやっていたとは思えない無関心ぶり かわいそうな労働者から搾取することによってのみ成り立つであろう資本家としての立ち振る舞いが自分にもいよいよ板についてきたのだな なんぞと思う 労働運動といえば、かつてデモと並んで頻繁におこなわれていたスト(ストライキ)は2000年代にはいってほとんど見られなくなったような気がする 80年代ぐらいまではバス、鉄道、等の交通機関のストライキが頻繁に行われ ニュースでも頻繁に報道され、春の風物詩然となっていたのだが なんでデモはあるのでストライキはなくなったんだろうか やはり一般利用者に多大な迷惑がかかり労働運動への理解がされないと組合側が判断してやらなくなったのだろうか なるほど、これが忖度ってやつか 20年以上前から忖度してんだから労働組合は忖度のエキスパートってことなのか そういう忖度のエキスパートから見れば、最近急に忖度しはじめた政権与党に、先輩として文句のひとつでも言ってやりたくなるものなのだろう まあ、それはそれとして今ちょっと思いついた 一般利用者に多大な迷惑がかかるからストをしないというのであれば 一般利用者に迷惑がかからない方法でならストをしてもいいわけだ 鉄道なら例えば改札業務だけストライキをする、他の業務は通常通り行う 改札業務をしないので、当然きっぷの確認は行われない。利用者は改札を無料で自由に通過させる こうすることにより、一般利用者には迷惑がかからず、むしろ無料なのだからストをありがたがるようになるし。 損をするのは会社だけ まあ、会社側が損害賠償をストを行った側に行う可能性もないわけでもないが 日本国憲法第28条で認められている労働者の権利のひとつ「団体行動権」の行使であると主張すればなんとかなるような気もする ストを破りをして改札業務をすれば、無料で通過できるところからお金を徴収することになるので、逆に一般利用者から文句を言われるだけだから、あまりスト破りも行われなくなるであろうし アレ、これ労働者にとっていいことずくめじゃないか、このストの方法、なんで今までどこもやらなかったんだ! なんぞと思ったのだが 今や自動改札がアレだけ普及してしまえばなあ、改札業務だけのストって意味をなさないよなあ ちなみに私の住む岩手県では自動改札があるのは一関、平泉、盛岡の三駅だけ なるほど、こんな環境ならそんなこと思うのも仕方なし
2018/04/18 あいかわらずやる気がないので更新もこんな感じなのですが >緊急告知< 毎年やっている例のお花見OFFですが 去年が去年だけあってあんまり気が進まないのですがすっかり忘れていましたが今年もやることになりそうです つ~か、やります 以下、その告知 日時:2018年4月29日(日曜日)11時から14時ぐらいまで随時 場所:岩手城跡公園 (雨天の場合は中止) 各自自分で飲み喰いする物となんかオタッぽいものを持って現地集合、現地解散 シートは私が早めに行って場所取りしておきます(開催予定地のだいたいの地図を貼っておきますので参照のこと 相変わらず、特に参加条件とか一切無く、各自が飲み食いする物をもって都合の良い時間帯に勝手に来て勝手に帰るという 非常にユルイOFF会なのでヒマな方は都合の良いときにでも顔でも出してもらえればと まあ、私は飲んだくれている上に金にならないのでテキトーな応対をすると思いますが、その変は他の参加者がうまいことフォローしてくれるんじゃないかと で、もって以上のイベントを開催するため 4月29日の当店の営業は14時ぐらいからという営業に変更になりますので御了承ください 以上 お花見OFF会の告知でした
2018/04/05 なにやら 防衛省が国会で「不存在」と説明していた自衛隊海イラク派遣時の日報が見つかった とかでマスコミが鬼の首をとったように大騒ぎしておりますが なんか違うんだよなあ そもそもこの問題の発端は 去年の3月に、南スーダンに国連平和維持活動(PKO)として派遣されていた自衛隊が撤収することになった事に関して 国会で当時の野党から 「現地の治安情勢の悪化、政府の瓦解による内戦再開に伴い、南スーダンの実態が派遣要件を満たさなくなったことによるためで、撤収ではなく撤退ではないか。撤退であれば派遣を決定した当時の政権与党の判断ミスであり、責任問題だ。自衛隊での南スーダンでの活動の実態が知りたいので資料のひとつとして日報を見せてくれ。」 との旨の要求があり それに対して当時の稲田朋美防衛相が 「日報は廃棄されていていてありません」 との旨の回答をしたら、後から当時の日報が見つかって大問題に発展 結果、防衛事務次官と陸上幕僚長が辞任を表明し、同日の午後には防衛大臣も辞意を表明するということになったわけで そこで今新しく廃棄されたとされた日報がはされたことで 「つい最近、こんな大事件を起こしておいてまたしても自衛隊が反省もせず隠蔽工作した、許せん!」 とマスコミさんが騒いでいるわけで けどね ここで問題になったのは、あくまでも 南スーダン での日報であり 今回見つかったイラクでの日報の話ではないんだよなあ それぞれ別の案件だからなあ、なんかマスコミさんはそれを故意に一緒にして報道している感じがするよねえ 公文書に関しては他にもいろいろ言いたいことがあるのだけれど 眠いんで寝る、更新はない
2018/04/01 店舗の賃貸契約を更新したよ サブカルバーAEはまだまだ続くよ!!
2018/03/22 ひととうり契約書熟読したんで 「今ならまだ間に合う、やめろ!やめるんだ!」という心の叫びを聞かなかったことにして契約書にサイン 店舗の賃貸契約更新手続きをしてきました 3月13日の更新で「来年まであるかどうかわかんねえ」と書いた直後に、店舗賃貸契約を2年延長してしまうというこの節操のなさ ま、そんな感じで また2年、ダラダラとやらせていただきますよ、ダラダラとね ちなみに、契約書を熟読した結果 契約期間の途中でその契約を一方的に放棄しても金銭的な負債を負わないことも確認したので いつでも店を畳める状態であることも確認いたしましたが
2018/03/18 不動産屋さんにいってきました 現在借りているお店の契約更新日が迫っているということで、更新をするかどうかということだったのですが 先日の確定申告の件もあり、交渉の場でちょっと沈んだ顔をしたら 「AEさんはもう8年もやられていて、一度も家賃が遅れたこともないし」 とのことで、ちょっとした好条件が提示されたので、相手の気が変わらないうちに急いで契約更新 かくして、更なる2年の契約を更新したことで 当店は何事もなければ2年後の2010年4月に開業10周年を迎えることがほぼ確実になってしてしまいました まだ2年ほどありますが10周年かあ 始めた時は半年ぐらいで終わると思っていたから、こうなるとはちょっと想像していなかったな まあ、それもこれも 当店を影に日向に支援していただける皆様方があったこらこそ 皆様方にあらためて御礼申し上げます 当店のオーナーにして店長である俺のおかげです ありがとう俺!おめでとう俺!サンキュー俺! なんぞと、浮かれてこんなことを書いておりますが 実際のところ、まだ契約書にサインしてねぇけどな やっぱり契約書は一度熟読しておかねえと よくよく考えてみたら、「ちょっとした好条件」の内容って、現状と全然変わっていないってことに先ほど気が付きました やられた!(笑) やっぱり契約書は熟読しておくもんだなあ
2018/03/13 確定申告をしてきました 限りなく赤字に近い黒字という決算内容と、青色申告ということでいろいろと控除され税額はゼロ もう、どんな顔をして天皇陛下に会ったらいいのかわかりません(涙) ま、そんな感じなので いつまでこの店が存続するのか非常に自信がないのです ウチの店にお興味があるヤツは今のうちだぞ、来年まであるかどうかわかんねえからな (けっこうマジだぞ)
2018/03/12 公文書を書き換えただか偽造したとかでなにやら騒いでおるようで 私のような歴史オタにとって 「歴史とは勝者の歴史であって、勝者に不都合な部分は書き換えられるもの」 ということは十分すぎるほど理解しているので ま、そんなものなのかなあ とか思っておりますが それでも、後々研究対象になるかもしれない第一次資料を改編するのは勘弁してもらいたいな とか思います まあ、なにが言いたいかというと 一度決済された公文書は廃棄したり改竄せず、そのまま残しておこうね と言うことです ま、それはそれとして たぶん、今回のことで政権与党はこれから財務省叩きがはじまるでしょうし マスコミも「それは政権与党の責任転嫁だ」と言いながらも、これまでいろいろとやらかしてきた過去の財務省(大蔵省)官僚の悪評の数々は否定できないので いずれはマスコミも財務省叩きをはじめる流れになるのではないのかと で、最終的には首相が 「行政改革の本丸は財務省」だとか言い出して大暴れするんじゃないんですかねえ(投げやり) そしてそのうち「財務省民営化」だとかいいだし解散総選挙(さらなる投げやり) アホな国民は改革という言葉にコロッと騙され与党大勝利(さらにさらなる投げやり) 「財務省民営化」が実現し、そして日本終了という流れが見えるようです(いいかげんにしろ) 与党が言ってる分にはいいのだけれど、マスコミも言い出した時には本当に気をつけねえとなあ
2018/03/11 どうにも、この日が近づいてくるとテレビで嫌な映像が流れてくる頻度が高くなるようなので できるだけテレビを見ないようにしていたのですが 迂闊にも某テレビ局の放送で嫌な映像を見かけてしまいまして 気分があまりよろしくないので更新はありません
2018/03/02 前回の更新から2週間ほど更新がなかったのですが 理由は「確定申告の準備で忙しかったから」 他店はともかく自分のところは 「何処からツッコマレても大丈夫な形の運営をしていく」 ということでやっているので 確定申告も完璧な形でやりたいと領収書とかレシートとかの束を相手に悪戦苦闘しておったわけで まあ、そんな訳で、時間がいくらあっても足りない状態なので 当然、サイトの更新作業もどんどん滞っていくわけで まあ、そんなわけで本日の更新はありません。
2018/02/16 つい先日、店の電話にかかってくる内容が飲食店とは全く関係ない内容ばかりでうんざりしたので店の電話番号を変えた と書いたばかりなのに 今度はソニーのウォークマンの接続がどうこうとかいう電話があったそうで (私が電話に出たわけではないので内容はよくわからんのですが) 知るかそんなもん、ソニーのサポセンに電話しろよ、ウチは飲食店だっつーの、! 電話番号変えてちょうど一か月で、もう来やがったよ お前ら空気読めよ、空気をよお うんざり、うんざりですよ、もう 更にいうと、ソニーってよお、90年代中頃に登場した音声圧縮ファイル規格MP3を目の敵にして潰しにかかるという デジタルオーディオの時代の流れに逆行する選択をしたあげく しかもあれだけMP3規格を弾圧していたソニーが、儲かるとわかったら手のひら返してデジタルオーディオ機器「デジタルウォークマン」をだしてきた 厚顔無恥な会社だろ 俺が電話出てたら不機嫌になって説教してるところですよ 運がよかったな電話してきた人、俺が電話にでてなくてよお だいたいよお、ソニー製品って独自規格が多すぎだよ それこそ「デジタルウォークマン」なんか、PCとUSBケーブルで接続するのに、独自のケーブル端子じゃないと接続できないって、どうなってんの?って感じだよ USB端子はすでに8種類ぐらいあるのに、それじゃ物足りないってか? そういうところが嫌なんだよ、俺は SONYのCEOにハワード・ストリンガーが就任した時に 「これからのSONYには汎用性というものが求められる」 という意味の発言をしたらしいのだが それを聞いた私は 「全くそのとうりだ、ケーブルひとつとっても既存のUSB規格端子があれだけあって普及しているのに、なぜ独自規格を採用しているのか。ストリンガーよく言った!」 と思ったものですよ。 もっとも、そのストリンガーの汎用性発言は USB端子を独自のものでなく既存して普及しているものに変える、だけで済まず 中国、韓国、企業と同じで、質はそこそこで汎用性の高いものを安く作るという 企業自体の経営方針を斜め上の方向にもっていって、それまで築いてきたソニーブランドの評判を地に落とすという 本当に大変な事になってしまい 「おいおい、そういうことじゃないだろう!」 と、思わず突っ込んでしまうことになるのですが・・・ アレ?何の話だっけ?まあいいや とにかく、私はSONYがあまり好きでないということですよ であるから、当然SONYの独自規格のUSB端子を採用したUSBケーブルも好きではありません ま、店にはありましたけどね SONY製でなくてロジテック製であるところに私の意地を感じていただけましたなら幸いです だいたいSEGA信者のオーナーの店にSONY製品の話とか、ましてや電話とかすんじゃねぇぞ そうでなくても俺電話嫌いだからな 空気を読めよ空気をよお 先日、書いた中国の潜水艦の話 体育館の片隅でコインを落とし、その反対側でそのコインが落ちる音を聴いて そのコインが100円玉か10円玉か5円玉か1円玉かを当てる競技を日本、アメリカ、ロシアでやってる最中に ドラムを叩きながら中国が入ってきて 「お前ら気づかなかったろ」としたりげに語っている まあ、そんな感じです 気づかねえわけないだろ
2018/02/08 メールでちょっと聞かれたんで、今更だけどちょこっとだけ書くな なんか自衛隊のヘリが墜落したとかで話題になっているなのだそうですが 墜落したのはAH-64Dっていう戦闘ヘリで、自衛隊の装備するヘリの中では最新鋭のヘリだというのは まあ、もうすでに他の報道機関がいろいろ言っているので御存知だとは思いますが あまり報道されてないのが 現在自衛隊が保有している同機種の機数が全部で13機と圧倒的に少数だということ この部分があまり報じられていない感じがします 機体数が圧倒的に少ないということは、当然、操縦、整備、運用等々に関わることになるスタッフも少なくなるということで AH-64Dでの運用経験が自衛隊全体として見るとなかなか積めれていないという部分 また、現代の軍隊の役割のほとんどが「戦争への抑止力」となっている現在 最新鋭の兵器を出し惜しみなく前線に投入し、自分達の戦力を相手国に誇示し相手国からの攻撃を抑止する、という流れがある中では 当然最新鋭のAH-64Dは出ずっぱりになるわけですが、いかんせん13機しかない機体だ 一機あたりの使用頻度がどのぐらいになっているのか この2点に注目して続報を見ていこうと思っています あと、中国の潜水艦の件に関しては 創設以来対潜水艦に特化した装備、編成、訓練をずっと続けている世界でもトップクラスの対潜能力を持つ海上自衛隊を相手にして 海上での戦闘に関して全くのド素人の人民軍が、見よう見まねでとりあえず造った、潜水できます程度の性能しかない潜水艦でノコノコ入ってきたら こうなるのは当たり前すぎてコメントする気もありません (とはいえ、過去には外交的配慮とかで知らないふりをしていたのだから、それから比べると今の政権与党は本当に腹が座ってんのかな) ま、とはいえ、潜水艦の技術は日進月歩 かつては海面レーダーでほぼ探知できていた潜水艦も、原子力潜水艦の登場で、潜水艦探知にまったく役に立たなくなったように いずれは今の主流であるパッシブソナーによる探知もできなくなる可能性もないわけではないのです (実際に、潜水艦の発する音は年々減少する兆候にあるわけですから、いつかはそんな日が来るんだと思いますが) トップクラスだからといって訓練、装備、技術開発を怠るようなことが起きないことを願います まあ、現在の自衛隊をみていれば起こりえないとは思いますが。あるとすればその時の政権与党の都合で装備品が減らされるとかかな、それこそAH-64Dのように
2018/02/01 2月になっても当店は相変わらずで いや、店の電話番号は変わったか、まあ変わったのはそれぐらいか あいかわらずダラダラ営業していますよ 女はいない、カラオケもない、あるのはコアな野球話とオタ話ができる店員(俺)とお客様だけですが ヒマ潰しにでも使っていただければと (はい、これステマだよ、ステマ) そうそう 電話番号を変えるって話を店のお客さんにしたところ 「えらい思い切りましたな、携帯とかならわかりますが、営業に関わるお店の固定電話電話番号変えるなんて」 と、驚かれましてねぇ ええ、まあ、私も最初はそう思って電話番号は変えたくなかったのですが ここ数年で店にかかってきた電話の内容を思い返してみた 〇〇ちゃんって娘います? いねーよ そこオネーサンいます? いねーよ そこカラオケあります? ねーよ、カラオケボックスにいけ オタクだけで行う街コン「オタコン」の会場になりませんか? ならねーよ、つ~か、オタは一般社会で言うところの幸せになれないし、幸せを求めちゃいけないの 結婚という一般社会で言う幸せを求めて集まってくる時点でコイツ等はオタじゃないの、わかった?アンダスターン? オタっぽい萌えシェーカーが欲しいのですが そんなもん知らん、無ければ自分で作れ、他人に頼るんじゃねえぞ、このクソ野郎 『ロリータアニメⅢ 仔猫ちゃんのいる店』を見せてください 自分でビデオでもLDでもDVDでもなんでも入手して勝手に見ろよ、業界に金を回さないと、業界自体がダメになっていくんだぞ、危機感がなさすぎだぞこのクソ野郎 テメーみたいなのが業界を滅ぼすんだよ、改心するか、そうでなければすみやかに死ね、早く死ねクソ そちらのお店で働きたいのですが お前は一度でもウチの店に来たことがあるのか?知識量が半端なく必要な接客をせにゃならんのよ ドラゴンボールとかワンピースとか読んでるぐらいでオタク面するような人間には務まらないし、そもそも従業員を雇うほどお客さんが来ないんでな 給与体系を知りたい まあ、隠しているわけでもないが、ウチにもひとりだけ従業員がいるのだが、月末になると 「今月これぐらいな」 とか言って勝手に給金をもっていくから 正直言って私も知らないし、知りたいぐらいだ セガサターンのAVケーブルの入手の仕方を教えてください ググレカス ファミコンのディスクシステムを修理したいのですが、モーターを繋ぐゴムベルトの規格と入手方法を教えてください 自分で修理するという前向きな言葉に感じ入って懇切丁寧に説明してしまった いかがであろうか とても飲食店に問い合わせをするような内容の電話とは私には思えないのだが 更にはひっきりなしに営業の電話がかかってくるし 更にいうと、店の電話は壊れていて、よく音声が聞き取れないので 「だいたいこんな内容なのかなあ」 と、憾で勝手に内容を推測して返事をするので 意味がわからない返答になっていたりで、非常に面倒なことになったりで 正直、電話自体を無くしたいと思っていますからなあ なので電話番号が変わることになんの躊躇もないのですな まあ、そんなわけで店の電話番号が代ってるんでよろしくです そうそう2月だから プロ野球のキャンプが今日から解禁ってことで CSとかBSとかのキャンプ中継をぼんやりと眺めておりましたよ うん、やはり野球はいいね、こころが癒されるわ
2018/01/22 私は岩手県盛岡市という片田舎で 「サブカルバーAE」というリアル飲食店を本当に経営しているのですが そんな私が運営しているこのサイトは 「店の話は一切書かない」 という方針で更新し続けておりまして まあ、そんな方針のサイト運営を8年ぐらい続けた結果 私の住む盛岡市民の間では 「店の名前も場所も知っているけれど、どんなお店かわからないので怖い」 という、ことになっているようで まあ、そんなわけで 週に一度ぐらいの割り合いで 店のドアを開け、中の様子を伺い 「やばい」と一言呟いて そのままドアを閉じてお帰りになられるお客さま以下の(店に入らないのだから客ですらないという意味) そういう方がよくお見えになられます で、まあ、そんな状況が8年も続けば、こっちも慣れてしまうので ドアが開く音とかしても、まったく無反応の対応で出迎える(無反応なので出迎えですらもない)ようになってしまいました 最近では、お客さんが中に入ってきて、声をかけられるか、私と目が合うまでは ずっとゲームをし続けて放置(だって客じゃない可能性が高いのだから当然放置だろ) 目が合ってはじめて 「お客様ですか?」 と確認し 「ええ、お客です」 と返事があってはじめて 「いらっしゃいませ」 と、ようやっと営業モードに入るような有様ですよ (最近では私の気分次第ではありますが 「またまた御冗談を、当店にお客さんが来るわけないでしょう」 とか 「うえ~っお客さん?まいったな、働きたくないんだよなあ」 とか言いながら営業モードに入ることもあり) まあ、そんな感じで「やさぐれた」感じの接客を続けている当店でございますが・・・・・・ うあ、なんか自分で書いてて落ち込んできたよ こんな経営で大丈夫なのかなあ、心配だよ 落ち込んだんで途中ではありますが本日の更新はありません
2018/01/09 諸事情により、私の経営するリアル店舗「サブカルバーAE」の電話番号が変わりました 以上、取り急ぎのお知らせでした
2018/01/01 仕事(岩手県盛岡市にある場末のバー「サブカルバーAE」の経営)にかまけていているうちに年末を迎え、そして年が明けてしまうということで なんの感慨もないまま新年を迎えてしまいました 飲食店経営者としては、当店の旧年度の売り上げが開業1年目に次ぐ低調なまま終わったとかで多少危機感をもったりもしているので 新年の挨拶はこんな感じになります 謹賀新年 旧年中は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます 尚、旧年中格別のお引き立てを賜らなかった方々、具体的に言うと「旧年中に当店で3000円以上使わなかった方々」には 全員、犬のウンコでも踏みやがれ、このクソ野郎! と、呪詛の言葉を東北の片隅から投げつけさせていただきます それでは、本年も相変わらずご愛顧の程お願い申し上げます 最新 2017/01-12 2016/12 2016/11 (ファイル消失につき参照できません) 2016/10 2016/09 2016/08 2016/07 2016/06 2016/05 2016/04 2016/03 2016/02 2016/01 2015/12 2015/11 2015/10 2015/09 2015/08 2015/07 2015/06 2015/05 2015/04 2015/03 2015/02 2015/01 2014/12 2014/11 2014/10 2014/09 2014/08 2014/07 2014/06 2014/05 2014/04 2014/03 2014/02 2014/01 2013/12 2013/11 2013/10 2013/09 2013/08 2013/07 2013/06 2013/05 2013/04 2013/03 2013/02 2013/01
2012/12 2012/11 2012/10 2012/09 2012/08 2012/07 2012/06 2012/05 2012/04 2012/03 2012/02 2012/01 2011/12 2011/11 2011/10 2011/09 2011/08 2011/07 2011/06 2011/05 2011/04 2011/03 2011/02 2011/01 2010/12 2010/11 2010/10 2010/09 2010/08 2010/07 2010/06 2010/05 2010/04 2010/03 2010/02 2010/01 2009/12 2009/11 2009/10 2009/09 2009/08 2009/07 2009/06 2009/05 2009/04 2009/03 2009/02 2009/01 2008/12 2008/11 2008/10 2008/09 2008/08 2008/07 2008/06 2008/05 2008/04 2008/03 2008/02 2008/01 2007/12 2007/11 2007/10 2007/09 2007/08 2007/07 2007/06 2007/05 2007/04 2007/03 2007/02 2007/01 2006/12 2006/11 2006/10 2006/09 2006/08 2006/07 2006/06 2006/05 2006/04 2006/03 2006/02 2006/01 2005/12 2005/11 2005/10 2005/09 2005/08 2005/07 2005/06 2005/05 2005/04 2005/03 2005/02 2005/01 2004/12 2004/11 2004/10 2004/09 2004/08 2004/07 2004/06 2004/05(大美人同盟) 2004/04 2004/03 2004/02 2004/01 2003/12 2003/11 2003/10 2003/09 2003/08 2003/07 2003/06 2003/05 2003/04 2003/03 2003/02 2003/01 2002/12 2002/11 2002/10 2002/09 2002/08 2002/07 2002/06 2002/05 2002/04 2002/03 2002/02 2002/01 INDEXへ AE攻撃側全滅