俺のダメ辞書
分割版
(試験運用中)


このサイトは

ってサイトのコンテンツです



 最新 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ、ん






やえすぶっくせんたー 八重洲ブックセンター
本店は7階建てビルがまるごと店舗とゆう巨大な店舗販売面積を誇る有名な本屋、おそらく陳列している本(蔵書ではない)の数は日本最大だと思われる。インターネット通販も行っているので使ってみたが6冊注文して3冊はすぐに送られてきたが「残りの3冊は在庫がないので取り寄せになります、取り寄せには時間がかかる場合がありますが取り寄せしだい送ります」とメールが1度あったっきりかれこれ2年、取り寄せるのに時間がかかっているんでしょうねえ(^^)そろそろ送ってくれてもいいんじゃないんでしょうか。

やきゅうがいどくろん 野球害毒論
我が郷土の誇る偉人「新渡戸稲造」があの「朝日新聞」と組んで展開した野球攻撃キャンペーン、曰く「野球は巾着切り(スリ)のような遊び」「相手を常にペテンに掛けよう、計略に陥れよう、塁を盗ろう、とする遊び」で「野球をすればまっすぐな人間に育たない」「野球選手は礼儀を知らないやつが多すぎる」「学校は選手の学業成績に甘い」と野球を攻撃したのであるが、「東京日日新聞」「読売新聞」が反論、また当時六大学野球に熱狂する大衆には浸透せず、最終的にはキャンペーンを始めた当の「朝日新聞」が恥も外聞も無く「全国中等学校優勝野球大会」いわゆる「夏の甲子園」を主催した事により、朝日新聞では「野球害毒論」キャンペーンは完全に無かった事にされた、また偉人新渡戸稲造の経歴に傷が付く事をヨシとしない新渡戸シンパも彼の経歴から「野球害毒論」については一切無かった事にしてしまった、どうりでいくら地元の博物館やら記念館をさがしても資料がでてこないわけだ。

やきゅうし 野球史
日本野球の歴史。調べれば調べるほど腹ただしくなる事実ばかりでてくるので(特にプロ野球)俺的にはもう触れたくない。

やせいのえるざ 野生のエルザ
著ジェイ・アダムソンの1960年代に大ヒットした小説、後に映画化されこれも大ヒットした。人間の手で育てられたメスライオン「エルザ」が再び人間の手で野生に帰るまでを描いたノンフィクション感動動物物語らしいが俺に言わせると、金持ちの白人ババアが道楽で飼っているメスライオンのために原住民(黒人)の使用人をこき使うという、まさに人種差別物語。人間よりもライオンが大事っちゅ〜勘違い動物愛護の代表作。気分ワル。(使用人の食事よりもはるかに上等なエルザの餌を使用人を使って届けさせていたらしいが、危険な野生動物がウヨウヨいる国立公園を車ではなく徒歩で届けさせて死人をだしてみたりとかのイヤな噂多数ナリ)

やつでさぶろう 八手三郎
東映の名プロデューサー「平山亨」が脚本を書く際に使用していたペンネーム。後に東映株式会社テレビ事業部のスタッフが使う共同ペンネームに。「今やって候」(いまやってそうろう)が語源

やまざき 山崎
「なにも足さない、なにも引かない」・・・・・・ウソつけ>サントリー

やふおく ヤフオク
大手インターネット検索サイト「ヤフー」がはじめたネットオークション「ヤフーオークション」の略。個人単位で手軽に出品、入札できるのが魅力で大人気に。反面手軽なのが災いしてイタズラ、サギが横行して問題になっているのだが俺にいわせれば「ネットでは誰も信じない」という大原則を身をもって知るいい機会である。また参加している人間に物の価値のわからない素人が多いので簡単に値段の釣上げに引っかかるバカどもが多いのも出展者としては魅力のひとつだ。その辺で激安で入手した物をオークションにかけてえらい値段で落札させる「ヤフオク転がし」と呼ばれる行為も存在し、また「ヤフオク転がし」だけで毎月喰えるだけの収入を得るプロまで存在する。

やまだふうたろう 山田風太郎
以下の文章は2001年8月1日にこのHPの冒頭に飾ってした文章です、支離滅裂な内容ですがそのまま掲載します。>尊敬する伝奇作家山田風太郎氏が7月28日に御亡くなりになりました。私にとって全くムダとしか言いようのない高校時代に得た数少ない収穫が先生の作品(特に「くノ一忍法帖」シリーズ)との出会いでした。「歴史」「オカルト」「猟奇」「エロ」この作品との出会いがなければ今の私は存在せずきっと普通の社会人として平平凡凡な「勝ち組」人生を送っていたにちがいありません(いや、それはそれで幸せなことなのかもしれませんが)私を立派なオタク&「負け組」人生に導いていただいた事は決して忘れる事は無いでしょう。もう先生の新作が読めないと思うとなにか心に穴があいたような気もしないわけではありませんが「柳生十兵衛死す」が出版されてから10年近く音沙汰ナシ状態だったのでそれほど大きな穴では無いような気がします、そんな自分がとってもイヤです。そういえば先生の御亡くなりになった7月28日は先生の尊敬する「江戸川乱歩」の命日と同じ日ですね、なにか狙っているんでしょうか?御自分の最期まで伝奇風に彩ってしまうとは流石先生です。すいません、なんだかいいかげんな文章でメチャメチャな内容で自分も何書いてるのかよくわかりません、でも本当に私は悲しいのです・・・それでは先生「魔界転生」の如くいつか甦って来る間までしばしのお別れでしょうが一応言っておきます「本当にありがとうございました」

やまとたけし 大和武士
元ボクシング全日本ミドル級チャンピオンで朴訥とした演技で評価されている俳優。赤井英和俳優デビュー作「どついてるねん」で同じく俳優としてデビューした。ボクシング現役時代は実力はそこそこあるのにさっぱり練習せず、人格に問題がありすぎてジム内(渡辺ジム)でも嫌われるどころかボクシング業界全体から嫌われていた、問題を起こす前に出て行ってもらえてホッとした。ちなみに日本におけるミドル級というのは層が薄く日本ランキングで10人だせない事もある。(けど竹原は強かったよ)

やんすえ ヤン・スエ
「燃えよドラゴン」でブルース・リーと闘ったボディビルダー。以降「闘え!ドラゴン」やら「Gメン75」香港空手編やら「ファイナル・ファイト」やらで我等が倉田保昭とうんざりするほど闘ってブチ殺される生涯最大のライバルに。「Gメン75」香港空手編で、あんまりにもブチ殺され続けたのでしまいには「あいつは俺の弟だ〜!」なんぞとすっとぼけた事を言って何度も出演したのがマニアの間でネタに。また倉田保昭以外にもサニー千葉(千葉真一)、ジャン・クロード・ヴァンダム、キー・ホイ・クワン、ブラントン・リー等々と言った世界中のドラゴンもどきに殺されまくったのでも有名。個人的には「Gメン」での筋肉を動かす時のゴキュゴキュいう効果音がお気に入り







ゆーじー UG

アンダーグラウンド(UnderGround)の頭文字からとった略語「地下」と言うように一般にあんまり表で話題にできないような物をこっそり扱う「そのスジの者」とか「わかる人間」にのみ許される世界だったが、ここWEBの世界ではシロウトでも簡単に踏み込めてしまうのでもはや「地下」とゆう文字はあてはまらない状況になっている。「銃とか薬とかの密売」とかやってるように思われるかもしれないがUGのほとんどは「ソフトウェアの違法コピー配布」程度の「浅い物」でしかなく刑事事件として扱うのには少々物足りないし法律的にも面倒でマスコミもそんな事件には見向きもしないので摘発は2月に1件ぐらいのペースでしか行われないのが現状、これを「警察の技術力の無さ」だと勘違いしたシロウトが調子こくとすぐ逮捕されたりするんだなこれが、なにごとも慎重慎重。

ゆーじーなひと UGな人
ハッキングやらウィルスやら一歩間違うと違法行為になるような事や明らかに違法行為な事をコンピューターを利用して行う人のこと。だからと言って彼ら全てがコンピューターに精通している訳ではない。

ゆうき 悠宇樹
麻宮騎亜チックな絵柄が売りのエロ漫画家、絵はデビュー当時からうまいのだがここ数年肝心のストーリースチュエーション作りに工夫がまったく感じられず、どの作品をよんでも全く同じような内容で印象に残らない、俺にとってはエロ漫画にとって大事な何かを忘れてしまった読む価値ナシ作家。けど売れるんだよなーこいつの作品。

ゆうぎおうかーど 遊戯王カード
少年ジャンプ掲載マンガ「遊戯王」をモデルにコナミがゲーム化したカードゲームの総称。ガキンチョ共の間で大ブレイク600億円近い売り上げを記録して社会現象になった。さて他の項目を読んでもらえば薄々感づかれている方もいると思うが俺は「ボードゲーム」と「カードゲーム」に関しては少々知識や経験が人よりもあると自負している人間なので当然このカードゲームについても一応取材(いとこの小学生アッ君にインタビュー等)してみたが「レアカードが多いほうが勝つ」的な最近のカードゲームの中でもこれは著しくその兆候が高く「思考能力」「技能」「運」等の要素が勝利に結びつくのは極めて希(というか全く無いと断言してもいい)「カードの収拾にいかに金かけたか」だけが全てのまさに企業戦略カードゲームいや資本主義ゲーム。物事をよくわからないガキ共に「金のあるやつが一番強い」という資本主義の現実を叩き込んでいる点だけは高く評価できるがゲームとしての出来は最低であると断言しておく。

ゆうせいよりあいをこめて 遊星より愛をこめて
欠番として封印されたウルトラセブン第12話のタイトル、登場する宇宙人は「スペル星人」。円谷プロは対外的に「マスターフィルムは焼却処分」したと言っているが絶対保管しているに違いない。そういえば「あさりよしとう」の「宇宙家族カールビンソン」は第12話を「遊星より愛をこめて」というタイトルで掲載誌に載せておいて単行本化した最に「欠番」として未収録に、後の巻で「幻の12話収録」てな事で収録してたなあ、凝りすぎだよ。

ゆうひ 夕日
夕日を見つめているとなぜか「大木淳」という名前を連想するのだが、いかがなものか?

ゆうらくちょうまりおん 有楽町マリオン
地上14階・地下4階の先端技術を駆使したツインビル、「丸の内ルーブル」「丸の内プラゼール」「丸の内ピカデリー」「日劇」等、東宝系列の映画館が多数入っており、東宝の本城として知られている。その豪華なインテリアから、有名人を招いた試写会の会場としてよく使われる。1984年に復活した「ゴジラ」の試写会もココで行なわれ、劇中、新宿マリオンが壊されるシーンで大いに盛り上がったという。

ゆきおとこ 雪男
ヒマラヤに生息するといわれている人間大ぐらいのサル。足跡やら毛皮らしき物が発見されたとマスコミに報道されて大ブームになった。ちなみに戦後初の日本の海外派遣研究調査団はこの雪男をヒマラヤに捜すという物だったが時期が冬だったため捜索は断念、しかたがないので麓に自生している高山植物を適当に採取したりして帰ってきたがその研究のほうが世界的に認められてしまって今更「実は雪男の・・・」とは言い出せなくなったらしい。

ゆとりきょういく ゆとり教育
2002年4月から実施される新学習指導要領の一般名称。円周率を3として教えるとかどうとかで「教育水準がさがる」「バカが増える」だのと批判されているが、もう学校は勉強する場じゃなくなってるんだからいまさら騒いでもな、塾が「ゆとり教育」するってんなら問題だけれどよ、頭のいいやつはほっといても勝手に塾とかで勉強するんだからよそんなに騒ぐモンじゃねえよ。

ゆでだこ 茹蛸
日活の製作した怪獣映画「大巨獣ガッパ」でガッパ(親)が日本(熱海)に初上陸したさいになぜか口に咥えていたモノ。なんでそんなモノをわざわざ咥えさせたのか演出的にさっぱりわからないし、話的にも一切説明がなく謎。俺にとってガッパといえばあの主題歌と茹蛸がすべて。

ゆなそふと YunaSoft
「WINAMP」の日本語化パッチ&強力なPulg-in「YunaSoft SexyFont Plug-in 2000」の配布元、萌え野郎必需品と化した「偽春奈」対応版とかだしてくれてありがとう〜マジで。> YunaSoft

ゆめおち 夢落ち
映画、テレビ、小説、ゲーム、落語、演劇、等々に大昔から存在しているオチのひとつ。次ぎ次ぎと人が殺される大殺戮映画の最後に「実はウソでした」なーんて事を延々とやってる人間が大成するはずは当然ない。あれっ「ブライアン・デ・パルマ」は・・・あわわ(^^;;。

ゆりさかざき ユリ・サカザキ
@SNKの制作した格闘ゲーム「竜虎の拳」にでてくるキャラクター。登場当初はただのエンデイングにでてくるおまけCG程度の出番しか無かったのにシリーズが進むにつれ格闘キャラへと昇格し「SNKと言ったら不知火舞かユリ・サカザキ」と完全に主役を喰ってしまう人気ぶりでマニアに「下克上キャラ」なんぞと呼ばれる。
A「浜崎あゆみ」にとって封印したい過去。






ようせいごらす 妖星ゴラス
東宝映画、謎の天体「妖星ゴラス」が地球に衝突するのを避けるために南極に巨大なロケットブースターをつけて地球ごと軌道を変えるというなんとも豪快なSF映画、これぐらい豪快だともう何も文句をつけたくなくなる。近年制作されたハリウッド映画「アルマゲドン」「ディープインパクト」はこの作品のパクリである、すまん今のウソすごく無理があった(^^;

ようふくのあおやま 洋服の青山
「今や伝説のアイドルと化した山口百恵」のダンナ友和が宣伝する洋服会社の名前。職場で「西部警察」で潜入捜査中の三浦友和が犯人に捕まるシーンをダラダラ見ていたら、同僚が「背広が青山でバレるんじゃねえのか」と何気に言ってたのには爆笑した。

ようねんむけてれびざっし 幼年向けテレビ雑誌
俺のなかでは 「テレビマガジン」>「テレビランド」>「冒険王」>「てれびくん」 というランキングが決定しているので、最近の「てれびくん」の躍進ぶりは理解できない。

よーくたうんさんしまい ヨークタウン三姉妹
第二次世界大戦時にアメリカで建造された航空母艦「ヨークタウン」級の三隻「ヨークタウン」「エンタープライズ」「ホーネット」を指すマニア間の呼称。開戦時に劣勢だったアメリカ海軍を支えるためにまさに獅子奮迅の活躍をした。ターニングポイントとなった「ミッドウェイ海戦」には三姉妹揃って参加、海戦に参加した日本海軍の航空母艦4隻を全て撃沈するという大殊勲をあげた。長女「ヨークタウン」はミッドウェイ海戦で大殊勲を挙げた直後残存する日本軍の航空機によって大破損傷、戦線から離脱中に日本軍の潜水艦の水雷攻撃を受け撃沈。三女「ホーネット」はB−25による日本本土初空襲(いわゆるドーリットル空襲)を敢行し前記のミッドウェイ海戦で殊勲を挙げた後、南太平洋海戦にて日本航空機の攻撃を受け撃沈。次女「エンタープライズ」は主要な海戦に参加し続けながら終戦まで生き残り、アメリカ海軍を代表する艦になった。

よーろっぱしりーず ヨーロッパシリーズ
その昔アメリカGDW社が発売していた大二次世界大戦をテーマにした一連のボードゲームシリーズ名。シリーズ個々でも遊べるがシリーズ全部を集めると連結して全欧州レベルの超ビックゲームになるのが売りだったがあまりのMAPの広さに普通の民家では広げることすらままならずプレイ不能。また個々のシリーズの中に「どう考えてもこれは連結する時に使うマップのためだけにある」ようなゲームがあったりした。

よーろっぱのかいほう ヨーロッパの解放
ロシアの戦争映画。「長げえっ!」「もう勘弁してくれっ!」以上第一部から第五部まで一気に見た時の俺の心の叫び。

よきんつうちょう 預金通帳
イギリスの劇作家「バーナード・ショウ」が最も感銘を受けた書物として挙げたモノ。

よこいぐんぺい 横井軍平
コンピューターゲームの歴史を語る上で絶対避けては通れない偉大な人物「ファミリーコンピューター」を作った男として知られている、ついでに言うと「ゲームボーイ」を作った男でもある、更に言うとあの「バーチャルボーイ」を作った男でもある。「バーチャルボーイ」があまりにも売れず業務利益が減少それをマスコミが報道、結果任天堂の株価ストップ安、翌日退職。責任をとった退職ということについては、本人も任天堂も否定しているがどう考えてもタイミング良すぎ。任天堂退社後、株式会社「コト」設立、バンダイと組んで携帯型ゲーム機「ワンダースワン」を企画するも自動車事故により1997年死去。「枯れた技術の水平思考」と云う名言あり。

よげんしゃ 予言者
あれだけ予言してればどれか一個ぐらいは当たるわな。

よしのりあん よしのりアン
政治思想ネタマンガ「ゴーマニズム宣言」を聖書(バイブル)とし、その著者である「小林よしのり」を神のごとく崇拝するバカ供の総称。「ゴーマニズム宣言」しか読まないので知識が浅く、議論するとすぐ底が見える。俺的ランキング「一緒にされたくない連中」の堂々第一位。

よしのやのぎゅうどん 吉野屋の牛丼
「並盛り」「大盛り」「特盛り」と量によって三種類に分けられるのだが店員が一番嫌がるのが「大盛り」なんだそうな、元バイト君いわく「肉をおたまですくう時に少し少な目が並、少し多めが大盛り、少し少な目2つが特盛りなんですけど大盛りはお玉からあふれるぎりぎりの量を見極めるのが難しいんですよ」だそうな、大盛りの注文が連続ではいると「こいつら俺をおとしいれようとしているにちがいない」と被害妄想になるバイトもいるらしいが店長クラスの技量の持ち主になると「大盛り?面白い俺を試す気か(ニヤリ)」と目の色が変わるとか。

よどがわながはる 淀川長冶
ジジイのために「白黒芸術名画好きの権威主義者」なんぞと思っている人もいるようだが、「戦争のはらわた」やら「エイリアン2」近作では「フェイス/オフ」「ブルースブラザース2000」を褒めていたり、某NHKの生番組で「タイタニック」について聞かれて「最悪です」なんぞと答えてくれたり、94年の「キネ旬」ベストに「ケロッグ博士」なる映画ファンでさえ誰も憶えていない作品を一位に選んでみたりと、芸術だの権威だの世間の評価なんぞクソ喰らえという姿勢が素晴らしい日本で一番有名だった映画評論家(モーホー)。

よちのうりょく 予知能力
以前我がサイトの「コミック堂」の項目で「マンが専門店の看板下ろせ」なんぞと書いたのだが、本日その店が看板を下ろし代わりに「貸し店舗」の張り紙が貼ってあるのに気がついた。いや〜なにもそこまで反省しないでもねぇ。はっ!これはもしかして予知なのでは?そういえば以前俺ファミコンなんざもっていない時にファミコン版「ベストプレープロ野球」をやっている夢を見たら、その数日後にファミコンを購入「ベストプレープロ野球」をした事があったのを思いだした、これはまさしく予知だ。

よつびしはいゆに 四菱ハイユニ
子供騙しマンガ雑誌「月刊コロコロコミック」で連載されていたマンガ「とどろけ!一番」にでてくる、書いても書いても芯が減らない幻の鉛筆の名前。ちなみに製造方法は「四菱ハイユニを作るポイントは特殊強化鋼と液体鉛の混合比にある。56.2対43.7の調合わずかな狂いも許されない。それに特製ハナクソを加え、よくかき混ぜ、最後に約203度の火にあぶりゆっくり引きのばして行く・・・」(原文ママ)

よみうりきょじんぐん 読売巨人軍
日本プロ野球12チーム中唯一「軍」を名乗っているまさに「帝国主義的職業野球団」なんでアカが攻撃しないのか不思議。

よみがえるきんろう 蘇る金狼
1979年製作の映画 原作大藪晴彦 監督村川透 脚本永原秀一 主演松田優作、たったひとりの人間が己の欲望達成(金と地位)のためだけに組織(巨大企業)相手にありとあらゆる手段(犯罪)で戦いを挑む、当時「集団」というものに嫌悪感を憶えていた俺にとってフェイバリットな映画。近年スマップの誰とかが主演でTV化されたのだが主人公の動機が「金、地位」から「兄の復讐」と女子供向きに変更された時点でもうまともに見る気力を無くした、ラストあたりでは「仲間のため」とかゆう描写もあったりして狼の片鱗すらかんじられない、役者はよかっただけに余計残念だった。

よみづれー 読みづれ〜
本サイトを始めて見た人間が、そのあまりのいいかげんな語句点の打ち方と語呂の悪い文章から心の底で叫ぶ言葉。スマン。

よんがり ヨンガリ
韓国の怪獣映画「大怪獣ヨンガリ」にでてくる怪獣、アレルギーで下血という怪獣映画史上もっとも腰砕けな死に方をした。